THE BLOG

スポーツとか色々書きます

読書感想文

小中学校時代の俺は明らかに目立つ存在だった。
そこそこスポーツもでき、そこそこやんちゃなこともし、
優等生グループではないもののそこそこの成績もとる、
そこそこに問題も起こす。

15歳の頃には自覚はしていた。
多分俺は東京の端っこのたかだか100数人の中では総合能力でトップレベルに入るということを。

空気なんて読まなかったし読む能力もなかったし必要もなかった。
から、影ではしっかり悪口も言われ嫌われてもいた。

それも15歳の頃には自覚していた。

中学までサッカー部やクラブチームに入ったことはなかったがいけると思って入部した古豪といわれる高校サッカー部。
当時70人いる部員の中でしっかり一番下手な部員になった。

中学時代までは何をしてもそこそこもてはやされていた俺にとって初めての挫折だった。
色々な問題が重なり、情けない話プチ家出なんてこともした。

しかし、先輩やコーチ、チームメートの支えもあり、復帰。
だんだんサッカーができるようになっていった。
チームの中でも特に努力をしたとは言えないが、
下手だった分コーチの言うことを愚直に繰り返した。
おかげで、30歳くらいまではヘディングなら誰にも負けない、
下手くそだけど「ゴールライン上にボールを通過させる」ことだけならそこそこできると言う気持ちを持つことができ、
幸いなことに当時では考えられないレベルの人たちとサッカーを通じてコミュニケーションをとることができるようになった。

3年間の高校生活と4年間の大学生活でもそこそこの努力をした結果、大学卒業後、サッカーを通してある一定以上のレベルのサッカープレイヤーや人脈とコミュニケーションを取れるようになった。

今の会社に入社して1年間ちょっと、ほぼ毎日皇居で走る人たちのデータを採取した。
始発で皇居に行き出社時間ギリギリまで調べた。
退社時間後も皇居に行き皇居ランをする人たちのデータを集めた。
そのデータをもとに勤務時間はあらゆる仮説を立てアクションしてみた。
すると、次第に売り上げが上がり、ポジションも上がり、やりたいこととできることの差異が減っていった。
今思うと1年間でしんどかったが、少なくとも同業に近い営業職の知り合い100人と言う小さな村では俺が一番実績を作った。

高校大学と部活で当たり前の努力(と呼ぶにはおこがましいが)をしたおかげで、そうじゃなくぬるーくサッカーやってた奴らを含めたサッカー経験者の中では100人に1人いるレベルのサッカーコネクションの持ち主となり。
スポーツコンディショニングアイテムを売っている中でも100人に1人くらいいるレベルの実績の持ち主になり。
もっと言うと、すげー真剣に取り組んだ時間も含めて6年以上のバー業務経験の中で、その辺のドリンカー含めたお酒作れる人100人の中で1人くらいのレベルの技量と経験の持ち主になり。
GLAYが弾けるようになりたくて楽器を触り始めてから、ある程度コードならなんでも弾けるようになったことで、多分成人男性の総人口の100人に1人レベルでギターが弾ける存在になった。

100人に1人くらいだとそこら中に溢れているし、ある程度のステージに行くとそういう人間ばかりで新たにグループが形成されるので、そのステージだけだとそのグループ内のヒエラルキーは低い。
事実サッカーで言えば、俺よりコネクション持ってるやつは俺の周りだけで1000人はいる。

俺よりうまいカクテルを作れる人は本格バーテンダー入れたら1万人はいる。

俺よりギター弾ける人なんて10万人以上いる。

俺より仕事できる人も100万人はいる。

でも、各セクションでそれなりの努力量と、「本質」と「目的」を明確にしたおかげで、100人に1人いるレベルでサッカーコネクション持ってて、バーテンダーもできてそこそこギターも弾けちゃって、仕事もできる俺が出来上がったわけだ。

なので、必然的に目立つ。

下手したら、サッカーがある程度できてコネクションもあって、バーテンダーもそれなりにできて、ギターも弾けて、社会人としての仕事できる人ランキングがあったら俺はかなりいいところに入れるかもしれない。

でもバーテンダーでギターも弾ける人ランキングがあったら多分俺はランキング圏外にいる。

サッカーできて仕事もできるランキングでもそうだ。
2つの組み合わせだけだったら、俺はランキング圏外にいる。間違いなく。
でも3つの組み合わせだったら組み合わせ次第ではそこそこいいところにいれるはずだ。

4つの項目の総合点を競うということなら下手すりゃいいところに行ける。そういう話だ。

f:id:masahiro_5959:20181030172004p:plain

systemincome.com
正直この言葉と出会って俺はかなり救われた。
そこそこの能力の組み合わせでこの荒波のような世の中を乗り越えられる気がした。

藤原氏曰く、1つのことに1万時間かけると大抵100人に一人くらいの能力が身につくらしい。
1万時間を24時間で割ると416だ。つまり416日。1年とちょっと1つのことを集中してやると100人に1人レベルの能力が身につくらしい。

なるほど、1年以上皇居でランナーのあらゆるデータを身につけ試行錯誤を繰り返した俺はその分野では100人に1人いるレベルの存在になり、

週平均30時間のバー業務を6年間続けた俺は30時間×48週(約1年)×6年=8,640時間バー業務を行うことで俺は100人に1人レベルの能力を身につけ、
高校時代は30ヶ月1日平均3時間をほぼ毎日、大学時代は4年間で累計40ヶ月くらい1日平均2時間で週4日ほどの活動なので月平均32時間×40ヶ月ほどサッカーに明け暮れたから、3時間×30日×30ヶ月=2700時間&1280時間を部活だけでサッカーに費やし、その後も含め私生活もそれなりにサッカーに費やしてきたため1万時間はゆうにサッカーに費やしてきた。
ギターもおそらく1万時間とはいわないがそれなりの時間触ってきた。


小中学校時代から、何をやってもそこそこできたけど、クラスで1番にはなれなかった俺が嫌われ者になっても、高校で挫折を味わっても、大学で友人以外何も得なくても、ロンドンで友人以外何も得なくても、社会人になって免許証を失っても、30歳になってからも友人が増え続けたことも全てが報われることになる気がした。

そんな中、西野さんと堀江さんの共著「バカと付き合うな」で堀江さんが藤原氏の上記名言を引用し自己分析をしている項目があり、それを読んで震えた。

f:id:masahiro_5959:20181030173754j:plain



これからも
「今だに日本語も算数も日本地図も怪しい甲斐性なしの友人バンド」や、「高学歴で十分今の仕事だけでも恵まれた生活とそこそこのサッカー生活はできるのに新しいカタチのサッカーチームを作ろうとしてる奴ら」や、
「それに賛同したチームメート」や、
「渋谷で面白いバーやってんのにほっぽいてメキシコで事業しちゃう奴ら」や、
「そのバーにいる奴ら」や、
「その全てのセクションでそいつらと友達で居られるような奴ら」そんなバカな奴らとこれからもバカなことやっていこう。

そう思いましたとさ。

 

バカとつき合うな

バカとつき合うな